ハンドル(皮革製)等リペア&巻替
※業務多忙の為、頂いて居りますコメント等は今回も割愛させて頂きました。画像掲載できない商品も御座います。
この場を借りてお詫び申し上げます。大変申し訳御座いません m(__)m m(__)m m(__)m
最後迄、ジックリと御覧下さいませ!!
<今回は施工順にて御紹介させて頂きます!>
・ボルボ850<上部AL黒革&下部ALダークグレー革&千鳥ステッチ(糸色:革色合わせ)>
(画像にて最近似色サンプルカラー革と現状色の確認後に作業させて頂きました。サイドブレーキグリップとシフトノブも同時に巻替依頼を頂きましたが画像取り忘れました!?”(-“”-)”)




・R34スカイライン(上下左右全AL黒革&一目飛かがり(明赤糸)仕様です。)









・ランエボ純正momo(上下部DP黒革&左右部AL黒革&ホーンマーク刺繍&一目飛かがり(明青糸)仕様です。)






・レパード ①(現状への重巻太巻&オリジナルカラー革2分割巻&V(ヴイ)ステッチ(糸色革合わせ)仕様です。)
(画像にて最近似色サンプルカラー革と現状色の確認後、現状合わせのオリジナルカラー対応とさせて頂きました。但し、皮脂でテカった部分でなくスポーク裏の元々の革色に合わせてオリジナルカラー革を製作致しました。)







・レパード ②(①と同じ御客様です。現状への重巻太巻&オリジナルカラー革2分割巻&V(ヴイ)ステッチ(糸色革合わせ)仕様です。)







・momo(ハイクラス黒革1本巻&X(クロス)ステッチ(赤糸)仕様です。)









・ポルシェ(標準黒革1本巻&X(クロス)ステッチ(黒糸)仕様です。)









・ローバーミニ(上下部ハイクラス黒革&左右部DP黒革&ハイクラス(ワインレッド革)CM&連続かがり(ワインレッド糸)仕様です。
CM(センターマーカー)は現状継ぎ目位置にある溝1本を埋め、2本の溝を新たに設けて設置いたしました。)









・ベレットGT(標準黒革1本巻&千鳥(黒糸)仕様です。)






・マウントニー(黒アルカンターラ(※支給品)&1本巻&一目飛かがり(黒糸)仕様です。)









・デリカD5ウッドコンビ(左右ハイクラス(ポーラグレー)革&V(ヴィ)ステッチ(糸色革合わせ)仕様です。)






・サンバー純正ウレタン(上下標準ダークグレー革&左右パンチングダークグレー革&千鳥(糸色革合わせ)仕様です。)




・ローバーミニ①(上下AL黒革&左右ALタン革&上下:一目飛かがり+左右:連続かがり(各黒糸)仕様です。)






・ローバーミニ②((①と同じ御客様です。上下AL黒革&左右ALタン革&上下:一目飛かがり+左右:連続かがり(各黒糸)仕様です。)









・BMWミニ(直前①②と同じ御客様です。上下エクセーヌ黒&左右エクセーヌ(※OPにてDP加工)&連続かがり(赤糸)仕様です。)






・旧ソアラ①(現状合わせオリジナルカラー革製作&2分割巻&千鳥ステッチ(糸色革合わせ))




・旧ソアラ②(パンチング(以下画像のサンプル右:ダークブラウン)革&2分割巻&千鳥ステッチ(糸色革合わせ))




・VWアップ(上下AL黒革&左右DP黒革&一目飛かがりステッチ(赤糸)仕様です。)









・ボルボ(特殊巻:外周AL黒革1本巻&内周左右DP黒革&一目飛びかがり(黒糸)仕様です。)






・パーソナル(ハイクラス黒革1本巻&連続びかがり(白糸)仕様です。)









・ライツスポーツ(特殊巻:上部、下部内周HC黒革&下部外周DP黒革&連続かがり(赤糸)仕様です。)









・ヘレボーレ(ハイクラス黒革1本巻&千鳥(黒糸)仕様です。)






・ジムニー純正momo(AL黒革1本巻&一目飛かがり(黒糸)仕様です。)






・ニスモ(2分割&上下部AL黒革&X(クロス)ステッチ(赤糸)仕様です。)






・レパード ③(前記①と同じ御客様です。現状への重巻太巻&オリジナルカラー革2分割巻&V(ヴィ)ステッチ(糸色革合わせ)仕様です。)




・レパード ④(前記①と同じ御客様です。オリジナルカラー革2分割巻替&V(ヴィ)ステッチ(糸色革合わせ)仕様です。)




<最後に「リペア作業」を御紹介!>
・ポルテ





